Hidden City Story #100 A Cherry Tree's Secret (Path of Petals)
ヒドゥンシティストーリー№100 風に舞う桜の秘密 (桜舞い散る花小路)

《Case №100:A Cherry Tree's Secret》 Mar 2025 Event: Mystery in Pink

Curiosity Shop and Cache
珍品堂と秘密の保管庫
🗾Japanese locations 大八洲ロケ
*大八洲(おおやしま):古事記での日本の呼称
🗻Japanese Garden 日本庭園
🍵Tea House 茶室
⛩Riverside Abode 河畔の庵
🍡Blooming Quarter お花見横丁
🏮Bamboo Grove 竹林
🍜Wonderful Cat Café あっぱれ猫茶房
⛅Cloud Theater 雲居演舞場
🌸Path of Petals 桜舞い散る花小路
Moments: Cherry Clouds in the Spring Sky
心に残る瞬間 弥生の空には桜の霞(かすみ)
 
Mini-Events ミニイベント

 

[Hanami Box]
Inside you will find: 3 compasses, a Lunar Lens, and 3 bombs.
event goal 1
Chest
[花見小箱]
内容物:コンパス3、ルナーレンズ1、爆弾3
 
[Openwork Pendant]
+20 seconds to the game time, +30% exp. and chance to find weapons in locations and mini-games for 1 h.
event goal 2
Booster
[透かし彫りの根付]
ゲームの制限時間に+20秒、ロケとミニゲームでの経験値と武器の発見確率に+30%。有効時間1時間。
 
[Extreme Opposites]
These two met under a magical tree and share no values, goals, or even eras. What they do share is a love for beautiful cherry blossoms.
event goal 3
Event Avatars
[水と油の二人]
霊木の下で出会った二人は何もかもが違った、価値観も目指すモノも生きる時代さえも。唯一共通していたのは、美しい桜への愛情だけ。
 
[Rhythm Invoker]
His drums sound like the voices of the elements themselves, invoking the ancient forces of nature.
extra bonus1
Chest
[律動に訴える者]
まるで天地(あめつち)の声のごとく轟(とどろ)く彼の太鼓の音は、古代の自然の力を呼び起こすんだ。
invoke:未知の何かを呼び出す、何かを心に想起させる
*ここでは「自然の力を呼び覚ます」でも「自然の力を思い出させる」でもどちらでも意味が通る。
[Meditation Master]
He is a connoisseur of silence and a guru of calm. His method is simple: warm water, no fuss, and your worries will dissipate with the onsen steam.
extra bonus 2
Avatar
[瞑想の達人]
彼は静寂を見極める者であり、穏やかな心に導く師でもある。その教えはシンプル:温かい湯に浸かり、つまらぬことにやきもきしない、それだけで人の悩みは温泉の湯気の中に霧散するのである。
 

Soon!
The magical cherry blossoms are about to bloom, marking
the start of hanami. Oddly enough, a stranger has arrived at
the festival far too early...
Advance announcement on the bulletin board もうすぐ始まるよ!
神仙の力の宿る桜の樹が花綻(ほころ)ばんとするその時、花見がいよいよ始まる。奇妙な事に、祭りに来たにしてはあまりに早い来訪者が一人…。
mark the start of_:_の幕開けである
A new location is available!
Ms. Hanako is already waiting for you at the magical
Hanami Festival, but whether it blooms to delight humans and spirits alike is up to you.
New event announcement on the bulletin board 新ロケ登場!
花子さんは既に御神木(ごしんぼく)の花見祭りで待機している、しかし御神木が人々と火とならざる者たち両方を喜ばせるかの如く花開くかは、君次第だ。
 
Update your game―save the festival!
The City of Shadows is preparing for the hanami festival, but something's wrong... Only Ms. Hanako senses danger. The Path of Petals leads to the magical cherry blossom tree, now struck by a mysterious disease!
Can you uncover the cause and save the spring celebration?
About a new event from Friends' Feed ゲームをアップデートしよう―お花見を救え!
シャドウ=シティは花見の準備の真っ最中だが、なにかがオカシイ…。そんな中、危機感を持っているのは花子さんだけ。桜舞い散る花小路の先に立つ御神木の桜の樹が、謎の病気に侵されているのだ!
果たして君は原因を突き止め、春のお祝いの席を救えるのか?
 
 
《Mystery in Pink》 Mar 2025 Event 《桜色にけぶる謎》  
 
The air is filled with the fragrant smell of spring, and the cherry blossoms will be blooming, soon! Aren't you excited, Ms. Hanako? Juliette
ジュリエット
空気は春の香りで満ちてるし、桜の花ももうすぐ満開!あなたも期待で胸が踊るんじゃない、花子さん?
 
I'm afraid the spirits have unleashed their wrath upon the City! The magic cherry blossom tree has turned black, and its flowers are gone! Hanako
花子
わたくしは英霊たちの怒りがシティに落ちたのではと危惧しておりまして!御神木(ごしんぼく)の桜が黒く変容し、花が散ってしまったのでございまする!
I've already written to the newspaper editorial to report the horrible news - this must be a response to it. この恐ろしい出来事について既に新聞の編集部に書き送ってございますれば-これはそれをお読み頂いた方からのものに違いありませぬ。
Ms. Hanako,

I read about your tragedy in the newspaper and want to help. An anomaly I have been hunting for weeks could've caused the blackening of the magic cherry blossom branches.

I'll explain when we meet.
See you at the cherry blossom tree.

Isabelle

花子さんへ

新聞でそちらの惨状を拝見し、お力になれればと思います。私が数週間追い続けているアノマリーが、御神木の桜の枝を黒く変容させた原因かもしれません。

詳細はお会いした際にご説明します。
件(くだん)の桜の樹でお会いしましょう。

イザベル
 
 
Oh, that gives me some hope! The cherry tree disease could've been caused by an anomaly, not the wrath of the spirits. Let's go check! Hanako
花子
ああ、希望の光が差してまいりました!桜の樹の病気は英霊の怒りではなく、あのまりぃと称する怪異現象によって引き起こされた可能性もあるのですね。いざ、確認に参りましょう!
[WHAT WILL HAPPEN TO HANAMI?]
Unlock the Path of Petals. - Unlock location.
Unlock
[お花見の運命や如何に?]
桜舞い散る花小路(こうじ)を解放せよ。-ロケーションを解放せよ。
 
Of course, I'm here! My readers deserve to know everything first, especially if hanami is at risk!
Let's look around - I'll take some photos for the piece.
Adeline Svensson

アデライン=
スヴェンソン
当然でしょ、私が来ないワケないじゃない!うちの読者は真っ先に知る権利があるもの、特にお花見が危ういとなれば!
さあ、周囲を見て回りましょう-私は記事用に写真を撮るから。
 
It wasn't easy finding the right path out here. The garden looks neat and tidy - nothing suspicious so far. Well then, let's head to the magic cherry tree! ここへの道を見付け出すのは結構大変だったのよ。日本庭園は手入れが行き届いてるようだし-今の所アヤシイ点はないけど…。ま、取り敢えず、御神木の桜の樹へ向かいますか!  
[AN ATYPICAL ANOMALY]
Enter the Path of Petals. - Explore the location.
Explore
[型どおりではないアノマリー]
桜舞い散る花小路に入ろう。-ロケーションを探索せよ。
 
Will I really get to add a new anomaly to my collection? I must admit, I'm a little excited! Ah, and we'll also save the magic cherry blossom tree, of course!
Here's the path! I've got all my tools ready. Let's go!
Isabelle

イザベル
遂に私のコレクションに新種のアノマリーが加わることになるのかしら?正直、ちょっと興奮が抑えられないのよね!あー、うん、御神木の桜の樹を救うんでしょ、忘れてないから安心して!
この小路を行けばいいのね!道具は準備出来てるわ。さあ、行きましょう!
 
🌸Path of Petals 👺🍱 🌸桜舞い散る花小路(こうじ)  


💬今回の珍獣は「温泉カピバラ」です。日本でも一時話題になりましたね。
こちらニュース映像Euro版
Capybaras enjoy a hot spring bath from Euro news








Hanako is doing a great job out here! Strangely, though, the rest of the garden seems unaffected - the blackened cherry blossom tree is the only one suffering, which is atypical for anomalies. Let's get to the bottom of this! Isabelle

イザベル
それで花子はこの場所で大変な仕事にかかりっきりってワケね!でも、ヘンねぇ、日本庭園の他の場所は影響を受けていないみたい-黒く変容した桜の樹だけが、この症状に苦しんでるんだわ、それってアノマリーの定型からは外れるのよ。さて、この件の真相を突き止めるとしますか! the garden = Japanese Garden
庭園=日本庭園
*特定の庭園を指しているため最初からtheが付いている
[A CRUCIAL MISSION]
Start an investigation. - Open the Diary.
Opening

[重要任務]
捜査を始めよう。-日誌を開こう。
 
An unknown disease has struck the magic cherry blossom tree. Isabelle suspects an anomaly, but could something more serious be at play? This is going to be a scoop! I'll record everything in the Diary. Adeline Svensson

アデライン=
スヴェンソン
御神木の桜の樹を襲いたるは未知なる病。イザベルはアノマリーを疑ってるけど、もっと深刻な何かが進行中ってこともあり得るんじゃないかしら?これは大スクープになるわよ!日誌には私が全部記録しておいてあげる。 be at play:何か(良からぬ事)が進行中で
《A Cherry Tree's Secret》 Case №100 《風に舞う桜の秘密》  
The City of Shadows is humming with anticipation for hanami, and Ms. Hanako seems to be the only one who doesn't share the excitement. She invited the spirits to the festival, but the branches of the magic cherry blossom tree turned black! What could have caused such a disaster? Introduction

序文
お花見への期待に胸膨らむシャドウ=シティで、花子さんだけがただ一人、みんなと一緒に盛り上がる気分ではないご様子。彼女は神仏英霊をお花見に招いていたのだが、肝心の御神木の桜の枝が黒く変容してしまったのだ!一体何が原因で、このような大惨事をが起きたのだろうか?  

100-1 【Enchanted Tree 仙気を纏(まと)う御神木】
Anomaly Lens Photos of Anomalous Parasites Portable Soil Scanner Flame Trap Blackened Branch Cut Blossoms
アノマリー・
レンズ
アノマリー性
寄生生物写真
携帯土壌走査機 火焔罠 黒変した枝 切り取られた
桜の花

Isabelle hurried to reassure Ms. Hanako that the blackening of the cherry blossom tree may have been caused by a mysterious anomaly, not the spirits' anger. But is that really the case? Looks like we'll have to dig deeper if we want to uncover the truth.

Goal: Why did the cherry tree turn black?
Chapter 1

第一章
イザベルが駆け付けたことで、桜の樹が黒く変容したのは謎のアノマリーのせいかもしれないと花子は胸を撫で下ろしたのだった、英霊たちの怒りによって引き起こされたのではないかもしれないと。しかし、これをそのケースに当て嵌めて良いものだろうか?本当の所を明らかにしたければ、更に深堀りするしかなさそうだ。

ゴール:桜の樹が黒く変容した原因はなんだろう?
reassure 人 that _:(_だと伝えて)人を安心させる
that is the case:そのケースに当て嵌まる

💬師走もかくやの忙しさで暫く更新できませんでした。申し訳ございませぬ。










💬なるほど、八百万(やおよろず)の神様がシティに大集合するんですね?神無月の出雲大社状態だな。
★神無月(かんなづき):10月の古い呼称。全国の神様が島根の出雲大社に集まって会議を開くため、神様不在の月で「神無月」。でも神様で溢れかえる出雲では「神在月(かみありづき)」と呼ぶそうな。
The cherry blossom tree is a magical bridge between the City and the spirit world. It is essential for maintaining balance between the two. Hanako
花子
かの桜の樹はシティと仙界の間を繋ぐ朧(おぼろ)の架け橋でございまして。二つの世界の調和を保つのに欠くべからざる存在なのでございまする。
I've already invited the spirits to the hanami festival, but if we can't save the cherry blossom tree, they'll be furious... 神仏英霊を花見祭りにお招きしたにも関わらず、我らの力、御神木の桜を救うに能(あた)わずとあらば、さぞや皆さまお怒りに…。
Please stay calm, Ms. Hanako, and make sure no one enters the garden. Let's start investigating the anomaly! Isabelle
イザベル
まあまあ、気を取り直して、花子さん、先ずは日本庭園に立ち入った者がいないか確認する所からよ。アノマリー調査を始めましょう!
[LOOKING AT THE ROOT CAUSE]
Hand over the Anomaly Lens. - Explore the Path of Petals.
100-1 ①
[根本原因を見詰めて]
アノマリー・レンズを手渡そう。-桜舞い散る花小路(こうじ)を探索せよ。
 
Most anomalies are accompanied by a visual distortion of the surrounding space, but I don't see any near the cherry blossom tree. Hand me my anomaly lens so we can take a closer look. Isabelle

イザベル
アノマリーっていうのは大抵、隣接空間の視覚的な歪みを伴うものなんだけど、桜の樹の周辺に歪みは見られないわねぇ。そこのアノマリー・レンズを取って貰えるかしら、もっと拡大して見てみましょう。  
Thank you! I admit, I thought the blackened branches on the cherry blossom tree were the distortion we were looking for, but they're not. The tree looks the same through the lens. ありがとう!あーうん、そうね、てっきり黒く変容した桜の枝が、そういう歪みの現れなんじゃないかと私は思ってたんだけど、当てが外れちゃったわ。この樹はレンズを通しても同じに見えるもの。  
[AN INFECTED PHOTO]
Get the Photos of Anomalous Parasites. - Explore the Path of Petals.
100-1 ②
[感染した写真]
アノマリー性寄生生物写真を取って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
parasites
I've read that anomalous parasites can alter plant cells, causing mutations. Maybe that's what it is? Get the reference photos of the parasites from my backpack, and let's look for them on the cherry blossom tree. Isabelle

イザベル
アノマリー性寄生生物が植物細胞に変異を齎す事があるっていう話を読んだことがあるの。ひょっとして、これがそれだったりして?私のリュックに寄生生物の標本写真があるから取って来てちょうだい、桜の樹に付着していないか探しましょう。 that's what it is?:これがそれだったりして?
*thatは以前の話題を、itは今の状況を指す
直訳は「さっきの話が今の状況なのでは?」
Thanks for getting the photos. I don't see any anomalous-looking parasites on the cherry blossom tree. That's good news, of course, but we still don't know what caused the tree's disease. 悪いわね、写真を取って来てもらって。桜の樹にアノマリー性寄生生物らしきモノは付着してないわ。いいニュースと言えば、いいニュースなんだけど、御神木の病気は相変わらず原因不明のままなのよねぇ。  
[DIGGING DEEPER]
Bring the Portable Soil Scanner. - Explore the Path of Petals.
100-1 ③
[もっと深く掘り下げて]
携帯土壌走査機を取って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
I've reached out to Isabelle-san once before to check the quality of the soil in the garden. She made a special tool for me. Please bring me the portable soil scanner. Hanako

花子
イザベルさんとご縁が出来ましたのは、以前、日本庭園の土の良し悪しを調べた事がきっかけでございまして。その折に特殊な装置を作って頂いたのでございまする。申し訳ございませぬが、その携帯土壌走査機をここに持って来て下さいまし。 ※携帯土壌走査機=ポータブル・ソイル・スキャナー
💬きっとカタカナの方がまだ分かり易いとは思うんだけど、花子がカタカナを話すと違和感が半端ないから…。
Thank you for bringing the soil scanner. It normally beeps if it detects any abnormalities, but I don't hear anything. I'm beginning to wonder if this is really an anomaly. ああ、助かりました、土壌走査機をお持ち頂いたのですね。これは通常、何かしら異常値を検出しますと、びぃびぃと警告音が鳴りまするに、何も聞こえませぬ。わたくし、此度(こたび)の件、本当にあのまりぃとやら言う怪異のせいなのか疑問に思い始めている所でございまする。 💬実は花子さんはアノマリーの事を「怪異」と呼んでいます。英語では同じなんですけどね。
花子はカタカナを使わないはずだ!という管理人のヘンなこだわりです。
[AN UNINVITED GUEST]
Bring the Flame Trap. - Explore the Path of Petals.
100-1 ④
[招かれざる客]
火焔罠を取って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
The magic cherry blossom tree is sick, and we still haven't found the anomaly! What if a demon has decided to sabotage hanami?! They are quite capable of it. Bring a flame trap to detect their presence. Hanako

花子
病に罹(かか)りし御神木の桜に、未だ怪異の兆候を見付けられずとは!妖鬼が花見を妨害せんとしたのならばなんとします?!あれにはそれだけの力が十分にありまする。妖鬼の存在を探知できるよう火焔罠を持って来て下さいまし。 ★spirits(sㇼッts):人ならざるモノ全般。妖怪、鬼、人外、異形、蟲など。神仏英霊なども含む。ここでは天狗か何かなのかもしれない。
💬広い意味では鶴仙女の花子もspiritsに含まれる気がするんだけど、妖気にのみ反応する罠で、仙気には反応しないとかなのかなぁ?
The wind can't extinguish the flame trap's candle. The flame only reacts to the presence of demons nearby.
And it's steady, which confirms there are no demons here. Something else must be responsible for the decline of the cherry blossom tree.
この火焔罠の蝋燭の火は風で消える事はありませぬ。この炎は妖鬼が近くに存在する時のみ反応するのでございまする。
そして、この炎が揺れずと言う事は、ここに妖鬼はおらずということ。桜の樹の衰弱は、他の何かのせいに違いございませぬ。
[CHERRY CHARCOAL]
Examine the Blackened Branch. - Explore the Path of Petals.
100-1 ⑤
[桜の木炭]
黒変した枝を調べよう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
charcoal:木炭
*厳密にはcoalが石炭でcharcoalが木炭だが、結構曖昧。
Hopefully, Ms. Hanako will forgive me. I had to pluck a branch from the cherry blossom tree to analyze. It looks like charcoal! It is as if the tree is burning from the inside out. I also found a strange detail. Can you see it? Isabelle

イザベル
花子さんが赦(ゆる)してくれると良いんだけど…。分析するには、桜の小枝を折り取るしかなかったんだもの。ね、消し炭みたいでしょ!まるで樹の内側から焼け焦げたみたいに。それと、妙な事に気付いたの。ほら、分かる? pluck(pラッk):花びらなどをプチっと摘み取る、棘などをピッと引き抜く
*pluckはあまり力を入れずにつまみ取ることを指すので、a branchは恐らく細い小枝
Yes, you're absolutely right: there are visible cut marks on the blackened branch. It looks like someone cut the blossoms off the tree. Maybe that's what caused the disease?! うんうん、その通り:この黒変した枝には、明らかに切り取られたような痕がいくつもあるのよ。なーんか桜の花を切り取ったヤツがいるっぽいわよねぇ。ひょっとするとそのせいで病気になったんだったりして?!  
[A BLOSSOMING CLUE]
Search the garden for cherry blossoms. - Assemble the "Enchanted Tree" collection.
100-1 ⑥
[開花の手がかり]
日本庭園で桜を探そう。-「仙気を纏(まと)う御神木」のコレクションを集めよう。
 
Someone cut off the blossoms of the magic cherry tree. Let's find them and check if they're infected. Lend me some artifacts to help speed up the search in the garden. Isabelle

イザベル
御神木の桜の樹から花を切り取った人間がいるんだわ。その花を探して、花が感染してるかどうか確かめてみましょ。アーティファクトをいくつか貸してちょうだい、それがあれば庭園内の捜索もスピードアップできるから。  
Thank you for the artifacts! They helped me find the cut cherry blossoms in the garden. There are no signs of disease on them, so the tree must've started to blacken without its flowers! アーティファクトをありがとう!お蔭で切り取られた日本庭園の桜の花が見付かったわ。ふーむ、これに病の兆候がないってことは、きっと花がなくなったことで黒変し始めたのよ!  
 
I was wrong - the anomalies have nothing to do with it. Someone cut off the cherry blossoms on purpose - that's what made the tree sick. Isabelle
イザベル
私の読み違いね-アノマリーは関係ないんだわ。誰か意図的に桜の花を切り落とした人がいて-それこそがこの樹が病気になった原因だったってワケ。
The blossoms of the cherry tree store its magical energy! Without them, the balance was disturbed and its branches turned black. この桜の花には仙気が蓄えられてるのよ!花がなくなった事で、仙気のバランスが崩れて枝が黒く変容しちゃったんだわ。 disturb:調和や平穏をかき乱す、安眠を妨害する








But why would anyone do such a thing?
どうしてそんなことができる者がいたのでしょう?(あり得ない)
→よくもまあ、斯様(かよう)なことをしでかす者がいたものですわね?
*why would anyone...?は反語表現
But why would anyone do such a thing? We have to save the tree immediately! I think I know someone who can help us. Hanako
花子
よくもまあ、斯様(かよう)なことをしでかす者がいたものですわね?今すぐにでも御神木を救わねばなりませぬ!わたくし、お力をお貸し頂ける方に心当たりがございまする。
💬木花咲耶姫(このはなさくやひめ)とかじゃないんだな。春神が男神なのは斬新かも。
konohanasakuya-hime 木花咲耶姫(このはなさくやひめ):『古事記』に登場する国つ神の一柱で、束の間の繁栄と美しくも儚い命の象徴。天照大御神(あまてらすおおみかみ)の孫である邇邇芸命(ににぎのみこと)のお嫁さん。この二柱のひ孫が初代天皇である神武天皇。
💬咲耶姫には石長姫(いわながひめ)っていう不美人だけど永遠の命を持つお姉さんがいて、せっかく一緒にどうぞって言われたのに、ににぎはメンクイだったから、美人の咲耶姫しか嫁にしなかったんだ。そのせいでその後の天皇たちは寿命が短くなっちゃったんだよ。
※呼び奉(たてまつ)る:呼ぶの謙譲語。現代語なら「お呼びする」
Haruo, the kami of nature... He must know the way to heal the tree! To summon this deity, repeat after me. Hanako
花子
春神(はるがみ)の春郎(はるお)様…。あのお方ならば御神木を癒す方法をご存じでございましょうとも!いざ、春神様を呼び奉(たてまつ)らん、ささ、わたくしの後に続いて復唱下さいまし。
In the depths of forests, upon the mountain tops, in the glassy lakes, among the streams of rivers - hear us, Haruo!

Heed our call and come to us!

数多(あまた)ある深き森に、山々の頂(いただき)に、鏡の如き湖に、寄りては河となるせせらぎに、此方此方(こちごち)坐(ましま)す春神よ-我らの声を聞き届け給え、春郎(はるお)様!

こなたの呼びかけに耳を傾け、我らの許へと御座(おは)しませ!
※坐(ましま)す:居るの尊敬語。現代語なら「おられる/いらっしゃる」。漢文を読み下す時によく使う表現
※此方此方(こちごち):「あちこちに」の古語
※御座(おは)す:おはすと書いて「おわす」と読む。居るの尊敬語の中でも最上級の表現。

💬語調を整えるために一部訳を足しています。花子さんは春郎を[the kami of nature 自然を司る神]とだけ言っていて、春神とは言ってませんが、分かり易く意訳しました。
※宜(むべ)なる哉(かな):「なるほど/やっぱり」の古語
※うぬら:お前らの古語。蔑称
※惟(おもひみ)る:思いめぐらすの古語

💬神様ならばかなり古臭い日本語のはず…。ってなわけで、春郎はかなりの平安調。
それでも、なるべく現代語に近い古語を選んでいるものの…、どうでしょう、通じてますかね?
ぶっきらぼうな方が春郎っぽい感じがするので、思う存分やるなら最後の「常なることよ」も「然(さ)は」にしたかったんですが、流石にやりすぎなので断念、無念。
実は日本語の古語は現代語より、助動詞の種類も多く、助詞のニュアンスも豊富なんですね。今の現代語は大半が明治時代の文明開化で作られたものなのです。
Who dares distract me?! Oh, of course, it's humans! All you ever think about is yourselves - just as always. Haruo
春郎
我(われ)の安寧をかき乱したるは何者ぞ?!フン、宜(むべ)なる哉(かな)、常人(ただびと)め!うぬらが惟(おもひみ)るは己(おの)が事ばかり-常(つね)なる事よ。
 
We're sorry to disturb you, but we need your help. Someone has cut the blossoms from the magic cherry tree, and now... Isabelle
イザベル
お騒がせしてすみませんが、貴方の力が必要なんです。何者かが御神木の桜から花を切り取ってしまったせいで、なんと…。
As if I don't already know!
= You say as if you don't think I already know!
*このalreadyはknowにだけかかっている。
[As if I don't know yet 未だ知らないかのように]ではない事に注意
※斯(か)くては:このままではの古語
ぬべし:なってしまうだろう(ぬ[完了]+べし[推量])
But that isn't enough for you, is it?
よもやそれでは満足せずとでも?(自業自得だ)
*否定形疑問文はYesの返事が前提。春郎は怒り交じりに「それで満足しろ」と言っている。自業自得は英文にはないが理解のために補足。
然(さ)ば:それでは/それならばの古語
※飽かず:満足しないの古語
※ほざく:勝手なことを言うの古語。侮蔑語
As if I don't already know! Look at the tree! By hanami it will be nothing but charcoal. But that isn't enough for you, is it? Haruo
春郎
我(われ)が既に知りたるとは思いもよらずやの如き口ぶりよのう!見やれ、御神木を!斯(か)くては花見を待たずして消し炭になり果てぬべし。よもや然(さ)ば飽かずとほざくか?自業自得であろうぞ。
 
Do you know what happened to the cherry blossom tree? Tell us! I need to finish the job - it's important to me to save the tree. Isabelle
イザベル
桜の樹に何が起きたのかを知ってるの?教えて!私は仕事を終わらせないと-この樹を救う事は私にとって重要な事なのよ。 💬ご機嫌ナナメの神様相手でも、通常運転のイザベルさん。つよつよメンタルだなぁ(笑)

100-1 【Enchanted Tree 仙気を纏(まと)う御神木】
Anomaly Lens Photos of Anomalous Parasites Portable Soil Scanner Flame Trap Blackened Branch Cut Blossoms
アノマリー・
レンズ
アノマリー性
寄生生物写真
携帯土壌走査機 火焔罠 黒変した枝 切り取られた
桜の花

100-2 【Careful What You Wish For 祈ぎ事 (ねぎごと)は構(かま)えてすべし】
Enchanted Powder Box Yokai Figurine Light of Dawn Instrument of Evil Basket of Blossoms Fulfilled Wish
仙界の
白粉(おしろい)箱
妖怪の
石像(いしづ)
黎明(れいめい)
の光
不届きなる
用の具
花籠 叶えられたる願い

Someone intentionally cut off the cherry blossoms that store the tree's magical energy, and by doing so, not only caused a disease but also disrupted the balance between spirits and humans! Who would do such a thing? Hanako decided to call upon the deity of nature for help.

Goal: Who cut the magic blossoms?
Chapter 2

第二章
仙気を蓄えた桜の花を意図的に切り落とした者がいる、その行為は、御神木の病を引き起こしただけでなく、人ならざる者たちと人間たちと間の均衡をも崩してしまったのだ!その様な事しでかすとは、一体どんな不逞(ふてい)の輩なのだろうか?花子は春神に助けを求めることを決断したのだった。

ゴール:仙花の桜を切り落としたのは誰?
call upon 人 for help:人に助けを求める
[A MAGIC MIRROR?]
Find the Enchanted Powder Box. - Explore the Path of Petals.
100-2 ①
[照魔鏡(しょうまきょう)?]
仙界の白粉(おしろい)箱を探せ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
Ungaikyō 雲外鏡(うんがいきょう):別名「照魔鏡(しょうまきょう)」。付喪神(つくもがみ)の一種で、妖鬼の正体を映し出すと言われている。
So you really don't know what happened to the cherry tree? Or are you just pretending? Fine, I'll help you. Someone left their powder box by the tree. Find it and look into the mirror. Haruo

春郎
然(しか)らば、うぬらはまこと御神木の桜になにが起きたるかを知らずと申すか?或いは素知らぬふりをしておるだけか?フン、詮(せん)の無い、力をば貸してやらむ。御神木の脇に白粉(おしろい)箱を置き忘れし者がおる。其(そ)を探し、鏡を覗き込んでみい。 (現代語訳)
「それでは、貴様らは御神木に何が起きたのかを知らないと言うのか?あるいは、知らないフリをしているだけか?フン、しかたない、力を貸してやろう。御神木の脇に白粉(おしろい)箱を置き忘れた者がいる。探して、その鏡を覗き込んでみろ。」
Fine:まあよい、詮(せん)の無い *渋々承諾する時の答え
「どうだ、白粉箱の鏡には何が映っている?それは妖気を帯びた鏡で、人の本来の姿を暴くのだぞ。
これはどうしたことだ、ただそのままの姿が映るとは?ムムム、妖気が尽きてしまったに違いない。」
※見(み)ゆ:目に映る、視界に入る *英語のseeに当たる古語、ちなみに古語の見るはlook(意図的に見る)
Tell me, what do you see in the powder box's mirror? It's enchanted and will reveal your true appearance.
What do you mean it's just your ordinary reflection? Hmm, the magic must have worn off.
申してみよ、白粉箱の鏡に見ゆるはなんぞや?其は妖気を帯びし鏡、人の本来の姿を暴くものなり。
こは如何(いか)に、ただそのままの姿が映るとは?ムムム、妖気が尽きてしもうたに違いあるまいて。
[EVIL BEGETS EVIL]
Find the Yokai Figurine. - Explore the Path of Petals.
100-2 ②
[悪行、禍(か)を招く]
妖怪の石像(いしづ)を探せ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
禍(か):災いのこと
Here's what happened: among the figurines in the garden, there is one that belongs to an evil yokai. This spirit was summoned here to fulfill the insidious desires of humans. You don't believe me? Find its figurine. Haruo

春郎
さば、何事が起きたるか:この庭園の石像(いしづ)の中に、とある妖怪の像が一つ混じりたる。そは常人(ただびと)の浅ましき願いを満たさんと、この地に招き寄せられしものなり。我の言(げん)を訝(いぶか)しと申すか?然(しか)らば、その石像を探して参れ。 (現代語訳)
「では、何がおきたか:この庭園の石像の中に、とある妖怪の像が一つ混ざっている。それは人間の浅ましい願いを叶えるために、ここに呼び寄せられたものだ。我の言葉を信じられないと?ならば、その石像を探してみろ。」
「この妖怪の石像を日本庭園に持ち込んだ者を我は知っている。その通り、願いを叶えさせる方法を知っているのはその悪鬼であるが、そもそもその願いを唱えたのは人間だ。なおかつ、その者こそが桜の花を切り落とした張本人なのだぞ!」
I know who brought the yokai figurine to the garden. Yes, the evil spirit knew how to make a wish come true, but the one making the wish was a human. And that human cut off the cherry blossoms! この妖怪の石像(いしづ)を日本庭園に持ち込みし者について、我に覚えあり。さよう、願いを叶えせしむる術(すべ)を知るはその悪鬼なるも、そも、願いを唱えしは常人(ただびと)なり。さてまた、其の者こそ、桜の花を切り落としたる不届き者なれ!
[THE GUIDING LIGHT]
Examine the Light of Dawn. - Explore the Path of Petals.
100-2 ③
[導きの光]
黎明(れいめい)の光を調べろ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
How I regret not being here in time to save the magic cherry blossom tree! But I know exactly how it happened! This terrible event has an eyewitness - look who it is. Haruo

春郎
無念なりとはこのことよ、御神木の桜の樹を救いたるに、我(われ)一足(ひとあし)及ばずとは!されども、いかにして事が起きたるかは、隅々(すみずみ)まで知りたるぞ!この悼(いた)ましき凶事を目睹(もくと)せし者あり-さば、そは何者か己が目で見るがよい。 (現代語訳)
「悔やんでも悔やみきれん、御神木の桜の樹を救うのに間に合わなかったとは!しかし、どのようにして事件が起きたのかは、良く知っているぞ!この痛ましい出来事を目撃した者がいる-それが誰であるかを確かめてみるがよい。」
「その通り-目撃者は他でもない「夜明けの光」なのだから、その証言を疑うなどもっての外だ。夜明けの光は、情け容赦ない人間が、桜の花を切り落とす様子を目撃し、その様子を我に打ち明けたのだ。」
※目睹(もくと)す:直に目撃するの古語
That's right - my witness is the Light of Dawn itself, so you shouldn't doubt its testimony. It saw a human ruthlessly cutting off the cherry blossoms and revealed it to me. 然(しか)り、然り-事を目睹(もくと)せしは、他に非(あら)ざる「黎明(れいめい)の光」そのものなりせば、その証(あかし)を疑うなど、もっての外(ほか)ぞ。情けも知らぬ常人(ただびと)が、桜の花を切り落とす様(さま)を目にせし黎明は、その一部始終を我に明かしたるなり。
[THE CHERRY TREE'S CRY]
Find the Instrument of Evil. - Explore the Path of Petals.
100-2 ④
[桜の樹の叫び]
不届きなる用の具を探せ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
A treacherous human came to the cherry tree and cut off its blossoms - magical, defenseless flowers! This person slowly severed the tree's heart. Find the instrument of evil - magic must still be left on it. Haruo

春郎
不実なる常人(ただびと)め、桜の樹に寄り来てその花を切り落としたるとは-仙気を蓄える、か弱き桜の花を!この不埒者は徐(おもむろ)に御神木の心を切り刻みたるぞ。不届きなる用の具を探して参れ-仙気いまだ消え残るべし。 (現代語訳)
「不誠実な人間が、桜の花の許にやって来てその花を切り落としたのだ-仙気を持つ、か弱い桜の花を!この人物は少しずつ御神木の心を切り刻んだのだ。この不届きな用途の小道具を探して来い-今ならまだ仙気も残っているはずだからな。」
「不届きな用途の小道具を見付けて来たのか。それはいまだに桜の樹の仙気を纏っているぞ!我が御神木の声を耳にしたのは、桜の花が切り取られたあとの事-助けを求める断末魔の叫びを。返す返すも口惜しい、間に合わなかったとは。」
※徐(おもむろ)に:徐々にの古語。「おもむろ」「やおら」は現代語でも本来はゆっくりの意。
You've found the instrument of evil. It still holds traces of the cherry tree's magical energy! Only after the flowers were cut did I hear the tree's cry - a plea for help. Alas, I was too late. 不届きなる用の具を見付けたるか。其はいまだ桜の樹の仙気を纏(まと)うておるぞ!我が御神木の叫びを耳にしたるは、花が切られた後の事-助けを求む嘆きの声を。嗚呼(ああ)、口惜しや、間に合わずとは。 
[A GREAT LOSS]
Examine the Basket of Blossoms. - Explore the Path of Petals.
100-2 ⑤
[大いなる損失]
花籠を検分せよ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
I arrived too late: the flowers had already been cut, and the cherry blossom tree was losing its vigor, beginning to blacken. I encountered the human on the path, carrying a basket full of blossoms. I took it away; here, look at the basket. Haruo

春郎
駆け付けたるも、時すでに遅し:桜の樹は生気(せいき)を失い、黒く変容し始めたりぬ。その道すがら桜の花で満載の花籠を運ぶ者に出会うてのぉ。其の籠ならその者から取り上げたるぞ;ほれ、見るがよい。 (現代語訳)
「我が駆け付けた時には、手遅れだった:桜の樹は生気を失い、黒変し始めていた。道すがら、桜の花で満載の花籠を運んでいる者に出会ってな。その花籠なら我が取り上げたぞ;ほら、これだ。」
「我がこの花籠をその者から取り上げたのは、桜の樹から奪われた尊厳を護るためだ!そのままにしておけば、あの人間は、天の創りたもうたこの美しい樹からすっかり生気を搾り出し、この儚い花びらをぐちゃぐちゃにしてしまっていたであろうぞ!ああ、考えるだけで胸が痛む!」
to honor the cherry tree's loss!
桜の樹から喪(うしな)われたる尊厳を護るためよ!
*honor:_の尊厳を護る。*弔う、悼むならmournを使うのが普通。honorは讃える部分に重きがある
The human would disfigure the tiny petals!
そのままにしておけば、あの人間はこの儚い花びらをぐちゃぐちゃにしてしまっていたであろうぞ!
*このwouldは、if節が省略された過去の推量。英語ではよくこの手の省略が起こる。
※なおざりに:そのままの古語
※損(そこな)ふ:損なうの古語
※考(かんが)ふ:考えるの古語

(現代語訳)
「人間の欲深さは理解に苦しむ-貴様らの望みは栄光と自己満足だけではないか!そのせいで苦しむの自然なのだぞ!」
「あの人間は桜の花を切り落とし、仙気を奪ったのだ!仙界と人間界のバランスは崩れ去ってしまったのだぞ!」
I took away this basket of blossoms to honor the cherry tree's loss! The human would squeeze all the juice out of its beautiful creations and disfigure the tiny petals! Just the mere thought of it brings me pain! 何故我がこの花籠を取り上げたるかと言へば、桜の樹から喪(うしな)われたる尊厳を護るためよ!なおざりに捨て置きたれば、あれなる常人、天の創り給(たも)ふ麗(うるわ)しき桜の花から、生気を悉(ことごと)く搾り出し、この儚(はかな)き花びらの美をこそ損(そこな)ひたらめ!考(かんが)ふだに胸が締め付けらるる思ひなるぞ!
I can't understand human greed - all you want is glory and self-gratification! And it's nature that suffers for it! Haruo
春郎
常人(ただびと)の欲深きこと、我にはとても得(え)せず-うぬらが望みは己(おの)が誉(ほま)れと喜びばかり!其が故に苦しぶるは天地(あめつち)なるぞ!
The human cut off the blossoms and robbed the tree of its magical energy! The balance between the spirit and human worlds was destroyed! かの者、桜の花を切り落とし、仙気を奪いたり!斯(か)くして仙界と人の世の和は崩れたるなり!
[A BEAUTIFUL RETRIBUTION]
Hear the Fulfilled Wish. - Assemble the "Careful What You Wish For" collection.
100-2 ⑥
[美の報(むく)い]
叶えられた願いの顛末を聞こう。-「祈ぎ事 (ねぎごと)は構(かま)えてすべし」のコレクションを集めよう。
※構(かま)えて:慎重にの古語
But you know what? I made sure the magic cherry blossom tree was avenged and fulfilled the human's wish! Want to know what happened? Use some artifacts to reveal this mystery. Haruo

春郎
フフン、耳をかっぽじって聞いておれよ?我は御神木の桜の樹に代わりて仇(かたき)を討ち、かつ、常人(ただびと)の願いをも叶えたるなり!事の顛末(てんまつ)を知りたいとな?さらば、仙術触媒を用ひるがよかろう。 But you know what?
フフン、耳をかっぽじって聞いておれよ?
※続く内容を得意気に話す前振り。
the magic cherry blossom tree was avenged
我は御神木の桜の樹に代わりて仇(かたき)を討ち
※avengeは「他人(被害者)の仇を討つ」という意味で、受け身になると被害者が主語になる。「桜は仇を討ってもらった」であり、「桜の樹は復讐された」ではない。
(現代語訳)
「フフン、よーく聞けよ?我は、御神木の桜に代わって不届き者を成敗し、かつ、人間の願いも叶えてやったのさ!事の一部始終を知りたいと?ならば仙術触媒を使い給え」
「仙術触媒によって暴かれたのは桜の樹の声さ、桜の花を切り落としたのは、極悪非道な人間の娘だったとな。娘は御神木の美しさをねたむあまり、その美を自分のものにしようとしたのだ。」
※けり:過去の伝聞の助動詞



(現代語訳)
「あの妖怪が娘に教えたのは、桜の樹の美しさを奪う方法だ。我はその願いを独特のやり方で叶えたのさ:娘を一輪の花に変えてやったのだから。」
💬さらっとすげー怖ぇーこと言ってるぞ、この神様!
「我、その願いをいと珍(めづら)しきさまにて叶えたり-娘を一輪の花に変えぬ。」
セリフはとっても雅(みやび)なのに内容はホラー(汗)
The artifacts revealed the cherry tree's voice, telling you that its blossoms were cut by a nefarious human girl. She was so jealous of the tree's magical beauty that she wanted to take it for herself. 仙術触媒によりて暴かれたるは桜の声ぞ、桜の花を切り落としたるは、不届き千万(せんばん)なる常人(ただびと)の娘こそなれ、とな。娘は仙気を纏う御神木の美しさを妬(ねた)むあまり、其の美を己(おの)がものにせむと欲しけり。
The Yokai told the girl how to get the cherry tree's beauty. I had granted her wish uniquely: by turning her into a flower. Haruo
春郎
かの妖怪が娘に告げたるは、桜の樹の美を奪う術(すべ)なり。我、その願いをいと珍(めづら)しきさまにて叶えたり-娘を一輪の花に変えぬ。
 
Haruo-san, I'm on your side, but not all humans are like that. Forgive them and help us - for the tree and the balance between the worlds! Hanako
花子
春郎様、わたくしはあなた様と同じく仙界に住まう者ではございますれども、すべての人間がそうではありませぬ。人の子らを赦し、我らに力をお貸し下さいまし-御神木と二つの世界の調和のために!


(現代語訳)
「フン、これまたおめでたいおつむの鶴もいたものだな?貴様も仙女だろうに!言うに事欠いて、人間を赦せだと?!シティで生きるうちに、すっかり人間に染まっているではないか…。まるで人間さながらの有様だぞ!」
💬めっちゃ人間を下に見てるなぁ…。
例えば、何千年も生きてる縄文杉とかからしてみれば、人間なんてあくせく争ってばかりで、くだらない生き物に見えるかも?
「命限りある人の子の、なんと醜く浅ましいことか」
とか、なんか春郎っぽくないか?
春郎は縄文杉だったりしてね。
A peace crane? You're a spirit! And you're asking me to forgive humans?! Living in the City hasn't been good for you... You are just like them! Haruo
春郎
フン、これまたおめでたいお頭(つむ)の鶴もおりたるものよのぅ?おぬしとて仙女であろうに!言うに事欠いて、人の子らを赦(ゆる)せよと?!「シティ」とやらでの生きるうちに、すっかり毒されおって…。常人(ただびと)と見まごうほどになり果てぬとは!
 
Don't say that - I'm not like humans! But you should give them a chance, recognize their values, and trust me - you'll be surprised. Hanako
花子
その様に仰(おっしゃ)らないで下さいまし-わたくしは常人(ただびと)ではございませぬ!ともかく、人の子らに挽回の機会を与え、その価値観を理解なされるのがよろしいかと…、わたくしにお任せくださいまし-驚かせてご覧に入れましょう。

100-2 【Careful What You Wish For 祈ぎ事 (ねぎごと)は構(かま)えてすべし】
Enchanted Powder Box Yokai Figurine Light of Dawn Instrument of Evil Basket of Blossoms Fulfilled Wish
仙界の
白粉(おしろい)箱
妖怪の
石像(いしづ)
黎明(れいめい)
の光
不届きなる
用の具
花籠 叶えられたる願い

100-3 【Deal with a Spirit 神様とのやり取り】
Vase of Gold Spiritual Wealth Embroidered Tapestry Nature's Superiority Magic Bonsai Cycle of Nature
黄金の甕(かめ) 心の豊かさ 刺繍入りの垂れ幕 自然の優位性 不思議な盆栽 天地(あめつち)
の巡り

The kami Haruo, deity of nature, said that the blossoms were cut by a human girl who wished to be as beautiful. It won't be easy convincing the stubborn kami that not all human beings are bad, especially not after that! But without his help, we won't be able to save the cherry blossom tree!

Goal: How do we convince Haruo to help?
Chapter3

第三章
春神(はるがみ)の春郎様が仰(おっしゃ)ることには、桜の花が切り落とされたのは、それと同等の美を願う人間の娘の手によってらしい。石頭の神様に、全ての人間が下劣な訳でもないと納得してもらうのは簡単ではなさそうだ、とりわけ、こんな凶行の後では!しかし彼の助けなくしては、桜の樹を救う事は出来ないぞ!

ゴール:協力してもらえるよう春郎を説得するにはどうすれば?
 
[VALUES OR VALUABLES?]
Examine the Vase of Gold. - Explore the Path of Petals.
100-3 ①
[価値観を取るか価値ある物を取るか?]
黄金の甕(かめ)を検分せよ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
I know about human values - wealth is what all of your kind want. Admit it, and I'll give you a vase full of gold. Here, see for yourself that it's real. Haruo

春郎
常人(ただびと)が尊(たっと)ぶ物ついて、我は知りたるぞ-うぬらの様な輩(やから)が求むるは富ばかりなり。ほれほれ、頷(うなづ)け、然(しか)らば、黄金(こがね)満つる甕(かめ)をか与(あた)へむ。フフン、真(まこと)の品なるか己(おの)が目で閲(けみ)すがよい。 (現代語訳)
「我は人間の価値観がどういうものか知っている-貴様らのような輩が欲しがるモノと言えば、富一択よ。ほれほれ、認め給え、そうすれば黄金の詰まったかめをやろう。そうら、ホンモノかどうかその目で確かめてみよ。」
「このかめは無尽蔵の富を約束してくれるのだぞ:中の金は、如何に取り出そうとも決して尽きる事はないのだからな。生まれ持った強欲な性質を認めるのは恥ではないぞ。受け取るがよい-そうすればそのかめは貴様のものだ。」
※閲(けみ)す:調べる。閲覧の閲。
※思ひ許す:心の中で認める
💬悪魔の如きささやきだなぁ。神様のくせに。
This vase will give you endless wealth: the gold inside will never run out, no matter how much you take. There's no shame in admitting your greedy nature. Accept it - and the vase is yours. これなる甕(かめ)は限りなき富をか与へむ:内なる黄金(こがね)は、いかに汲めどもいよよ尽きることなし。慾(よく)深き性(さが)を思ひ許すは恥(はぢ)無きなり。貰ひ受くがよい-さすればこの甕はおぬしのものなるぞ。
[THE TRUE WEALTH]
Demonstrate Spiritual Wealth. - Explore the Path of Petals with the "Boggarts" anomaly active..
100-3 ②
[真(まこと)の豊かさ]
心の豊かさを示そう。-「ボガート」のアノマリーが有効な状態で、桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
Who does Haruo think we are? I didn't think the kami of nature would want to buy his way out of saving the cherry blossom tree with mere gold. Let's show him the kind of wealth we care about. Isabelle

イザベル
うー、春郎様って、私たち人間をどんな存在だと思ってるワケ?私、思いもよらなかったわ、まさか自然を司る春神様が桜の樹を救う作業を逃れるために、金塊ごときで買収しにかかるなんて。彼に見せてやりましょうよ、私たちが真に重きを置く豊かさとはどういうものかをね。 💬春郎は桜を救いたくないワケではなくて、人間を信用してないから、協力したくないだけじゃないかな?うっかりすると利用されないとも限らないと思ってるのかも。
You've brought meditation incense to show Haruo that true human wealth is spiritual. Gold can't replace that, which is why we want to save the magic cherry blossom tree! あら、瞑想に使うお香を持って来てくれたの、なるほど、人間にとっての真の豊かさとは精神的な充足であると、春郎様に見せようってワケね。黄金は心満たされる豊かさには変えられないわ、だからこそ私たちは御神木の桜の樹を救いたいんだもの!
[CONTEMPLATION OF BEAUTY]
Bring the Embroidered Tapestry. - Explore the Path of Petals.
100-3 ③
[美を見詰めて]
刺繍入りの垂れ幕を持って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
You surprised me by refusing the gold. But I won't let those who don't respect nature save the magic cherry tree! Bring an embroidered tapestry - the cherry blossoms on it should be enough for you. Haruo

春郎
あなや、黄金(こがね)を辞(いな)むとは。されども、天地(あめつち)を敬わぬ輩(やから)に御神木の桜の樹を救う所業を許すわけには参らぬ!縫ひ物の垂れ幕をば持て来(き)やれ-うぬらには其に縫われたる桜の樹を眺むればこそ事足らめ。
(現代語訳)
「これは驚いた、まさか金を拒むとはな。しかし、自然を敬わないような者どもに御神木の桜の樹を救う作業を任せるワケにはいかん!刺繍入りの垂れ幕を持って来い-貴様らなぞ、それに縫い付けられた桜の樹を眺めていれば十分だ。」
「おぬしの持って来た桜の垂れ幕は本物そっくりだな。しかしもっと重要なコトには、それを壊すことは出来ないと言う事だ、そう、貴様ら人間が御神木にしたように!それを持って行き、我を独りにしてくれ。」
※あなや:驚きの間投詞
※否(いな)む/辞(いな)む:辞退する、断る
※毀(こほ)つ:壊す

💬なんとなくだけど、春郎はいとも簡単に桜の樹を救えるほどの力を持ってるんじゃないかな?でも、もうシティの人間には桜の樹を任せておけないから、ここの桜の樹は枯れるままにして、桜の樹の精だけを人のいない場所でやり直させるつもりなのかも?






The cherry blossoms on the embroidered tapestry you brought almost look real. But more importantly, you can't destroy it like you humans did the magic tree! Take it and leave me alone. おぬしの持ち来たる縫ひ物の垂れ幕は、真(まこと)の桜さながらなり。されど愈々(いよいよ)大事なるは、垂れ幕なれば毀(こほ)つに能わざることこそならめ、さよう、うぬら常人(ただびと)が御神木にしたるが如く!其を持ち行き、我を独り置き給え。
Is the kami of nature really so contemptuous of humans? We're wasting our time with his idle chatter instead of saving the cherry tree. Isabelle
イザベル
春神様はそれほどに人間の事を軽蔑してるってワケね?こんな所で彼と話してても時間の無駄よ、私たちで桜の樹を救う手立てを考えた方がマシだわ。
 
Whether we like it or not, we have to play by his rules to show him what real human values are. Hanako
花子
好むと好まざるとにかかわらず、我らはあのお方のお考えに敢えて乗り、人にとって真に価値あるモノとは何かを示すしかございませぬ。 play by one's rules:人の自分勝手なルールに敢えて乗ってやる
If Haruo doesn't trust humans, he won't let us save the cherry tree. The bridge between the spirits and the City will be lost forever. 常人(ただびと)は信用に能わずとあらば、春郎様は我らが桜の樹を救う行為をお許しにはなられぬかと。さすれば、仙界とシティを繋ぐ架け橋は永遠に失われてしまいましょうや。
[INVINCIBLE NATURE]
Find proof of Nature's Superiority. - Explore the Path of Petals.
100-3 ④
[並ぶものなき自然の美]
自然の優位性の証を探せ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
Haruo thinks humans believe their creations are superior to nature's. But that's not true. Please find something to prove nature's superiority. Isabelle

イザベル
つまり、春郎様はそんな風に思ってるってワケね、人間は自分たちの創り出したモノが自然の造形物に勝ると信じてると。でもそれはちょっと違うんじゃないかしら。お願い、なにか自然の優位性を証明するようなモノを見付けて来て。  
You've found an example of nature's superiority - a beautiful flower! No matter what humans create, it will never match the perfection of nature's creations. That's why it's so important for us to save the cherry blossom tree. 自然が優れているっていう実例を見付けて来てくれたのね-綺麗な花じゃない!人間が如何なるモノを創り出そうとも、自然の造形物の完璧さに決して敵う事はないでしょう。それこそが、私たちにとって桜の樹を救う事がとても重要だと言う証左なのよ。  
[AN ETERNAL SPRING]
Bring the Magic Bonsai. - Explore the Path of Petals.
100-3 ⑤
[悠久の春]
不思議な盆栽を持って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
枯れ盆栽:盆栽版プリザーブドフラワー。水分を抜いてあるので、そのままの姿をずっと維持する植物型の装飾品。正直な所、果たしてこれを盆栽と呼んでいいのかは微妙。生きた盆栽とは似て非なるものであって、新しいアートの一種だろう。
Humans sometimes encroach on nature more than they should - we can admit that. We've even created a regular cherry tree bonsai that won't shed its blossoms. Bring it over and show it to Haruo. Isabelle

イザベル
人間は時に、必要以上に自然の領域を侵してしまう-それは私たちも認めざるを得ないわね。花を散らす事のない、不変の桜の樹すら創り出してしまったんだもの。それを持って来て春郎様に見せてあげて。 💬イザベルの持って来た盆栽が枯れ盆栽かは不明だが、特徴は似てるし、イザベルもこの盆栽は自然の在り方として微妙だと思っていることがセリフから感じられる。盆栽の妙は小さく自然を切り取ることにあり、自然への敬意が根幹にあるはずだと言いたいのかも。
但しこの問題は非常に難しい。考え様によっては「自然とはこうあるべき」と人間が勝手に決め付けるのも、それはそれで傲慢かもしれないのだから。
人間がどんなに頑張っても変わらなものはある。宇宙の在り方や、物理法則は変えられない。人間が「護る」と上から目線で主張する自然は、あくまでも神羅万象のごく一部でしかない。それを自覚したうえで、「どこまで保全したいのか」「なんのために保全するのか」を熟慮すべきなのかもしれないねぇ。
This magic bonsai won't shed its blossoms - humans made it that way. But this tree disrupts the harmony: you can admire it, but it won't bear any cherries. Not the best way to interfere with nature. この不思議な盆栽は花が散らないのよ-人間がこれをそういう風に作ったの。でもこの樹は自然の調和からは外れてしまっている:美しさを眺めることはできても、決して実がなることはないのだから。自然の調和を妨げるのは、最高の方法とは言えないわよね。
[ALL IN GOOD TIME]
Create the Cycle of Nature. - Assemble the "Deal with a Spirit" collection.
100-3 ⑥
[全ては機が熟してから]
天地(あめつち)の巡りを創り出せ。-「神様とのやり取り」のコレクションを集めよう。
 
Your values have truly surprised me. Healing the cherry blossom tree will fill it with energy, but it won't restore the balance. I could help you, but I'll need artifacts - please bring me some. Haruo

春郎
いやはや、まことおぬしらの尊(たっと)ぶものには驚かされたり。生気を注ぎ込めば、かの桜の樹は癒されよう、されど然(さ)ば、和、整わず。我ならばおぬしらを助くことはできようが、其には仙術触媒を要(えう)ずるなり-二つ三つ持て参れ。 (現代語訳)
「いやはや、おぬしらの価値観には驚いたぞ。生気を注ぎ込めばあの桜の樹は回復するだろうが、それでは均衡は戻らない。我ならばおぬしらを助ける事も出来るであろうが、それには仙術触媒が必要だ-二つ三つ持って来たまえ。」
「おぬしは頼りになる仙術触媒を持っておるのぅ-その力のお蔭で我は自然の循環の象徴を創り出したぞ。これは仙界と人界を調和を回復するモノではあるが、それが効果を発揮するのは、おぬしらが桜の樹を癒し終えた場合にだけだ。」
You have powerful artifacts - they've helped me create a symbol of the cycle of nature. It will restore balance between the spirit world and the human world, but it will only activate if you manage to heal the cherry blossom tree. おぬし、頼もしき仙術触媒を持ちおるのぅ-その力によりて我、天地(あめつち)の巡りを顕(あらわ)す印を創り出したるなり。是は仙界と人の世の和を整ふものなるも、其が働くはおぬしらが桜の樹を癒したるのちに限るなり。
 
Wow, this is the first time Haruo has admitted he was wrong! And he gave us such a gift, too!
Now he's gone - that's just like him!
Hanako
花子
あらまあ、春郎様が過ちを認めて下さるは、なんとこれが初めての事でございまする!しかも我らに斯様な授け物まで!
おや、すでにいらっしゃらぬとは-まことにあの方らしゅうあらせられますこと!
 
I have to admit, this kami of nature isn't as bad as I first thought. There's something human about him. Isabelle
イザベル
流石の私も認めるわ、この春神様は、第一印象ほどには意地悪な神様じゃないって。彼ってどこか人間ぽいわよねぇ。 💬イザベルにすごく同意。春郎ってめっちゃ人間臭いよね。人間嫌いのくせに(笑)
 
Just don't ever tell him that, or he might get offended and change his mind about helping.
Did he leave this note?
Hanako
花子
さような事をあの方に告げてはなりませぬよ、さもなくばお怒り遊ばして、力を貸すというお気持ちを違(たが)えてしまわぬとも限りませぬ故(ゆえ)。
おや、この手紙は春郎様が置いて行かれたのでしょうか?
There are five elements that give energy to all living things:

"wa" - harmony;
"wabi-sabi" - transience and imperfection;
"shizen" - naturalness;
'kei" - respect;
"ichi-go ichi-e" - a once-in-a-lifetime experience.

Together, they form the solid foundation of "yin-yang" - the balance.

生けとし生ける者に遍(あまね)く生気を与(あた)ふる素五つありけり。

「和」-争ふことなく合ひ整ふこと;
「侘(わ)び錆(さ)び」-うつろい易く真秀(まほ)ならぬもの;
「天地(あめつち)」-無為(ぶゐ)に任(まか)すること;
「敬」-相(あい)敬(ゐやま)ふこと;
「一期一会」-今生(こんじょう)唯一の縁(えにし)。

これら一つとなりて、世を保つ「陰陽」の堅き礎(いしづえ)を築くものなり。
(現代語訳)
生物全てに生気を与える5つの要素がある
「和」-争う事なく共にあること;
「わびさび」-うつろいやすく、未完成なもの;
「自然」-あるがままに任せること;
「敬」-お互いに敬うこと;
「一期一会」-一生で一度の機会
これらが一つとなって、世界に均衡を齎す「陰陽」の堅固な礎を形作るのだ。
※3つめ「自然」は現代語の為「天地(あめつち)」と翻訳。古語での「天地」は自然環境/世界に近い。
 
What a curious instruction, but it won't help us save the cherry blossom. The balance of the worlds is at stake - we can't waste any time! Isabelle
イザベル
随分と興味深いご指南ではあるけど、こんなので桜の樹を救う事ができるわけないじゃない。二つの世界の均衡が賭かってるのよ-無駄な時間を割いてる暇はないわ。
 
On the contrary, the cherry tree has no energy without its blossoms. These spiritual elements will help fill it with the vital force it needs. Hanako
花子
逆に桜の樹はその花なくしてはなんの生気も持ちませぬ。これらの仙気の素は、桜を必要な生命力で満たす助けになってくれることでしょう。
Haruo has listed the components of peace and harmony. Now I know how to cure the cherry blossom tree - and I'll tell you what to do. 春郎様が挙げて下さいましたのは、平和と調和を構成する要素でございますれば。これにてようやく、桜の樹を癒す方法に思い至りましてございまする-何をすべきかわたくしがご説明いたしましょう。

100-3 【Deal with a Spirit 神様とのやり取り】
Vase of Gold Spiritual Wealth Embroidered Tapestry Nature's Superiority Magic Bonsai Cycle of Nature
黄金の甕(かめ) 心の豊かさ 刺繍入りの垂れ幕 自然の優位性 不思議な盆栽 天地(あめつち)
の巡り

100-4 【Magical Healing 仙気の癒し】
Symbol of Harmony Glued Vase Terrarium Ancient Laws Wall Calendar Sacred Coin
和の象徴 金継ぎの花瓶 硝子(がらす)の
箱庭
古(いにしえ)の
道徳画
日めくり
暦(ごよみ)
仙気を放つ銅貨

We managed to convey true human values to Haruo, and the kami promised to restore the balance between the worlds if we save the cherry tree. Whether on purpose or not, he left a clue on how to do it. I guess he's not so bad after all!

Goal: How to cure the magic cherry tree?
Chapter4

第四章
苦心の末、春郎に本来の人間の価値観を伝えることに成功した、その結果、我々が桜の樹を救えたならば、二つの世界の均衡を回復してやると、この神様が約束してくれたのだった。意図してのことかどうかは定かではないが、彼は桜の樹を救う方法のヒントも残してくれていた。結局のところ、そんなに悪い神様でもないんじゃないかな!

ゴール:御神木の桜の樹を治療する方法は?
 
[FINDING THE BALANCE]
Find the Symbol of Harmony. - Explore the Path of Petals.
100-4 ①
[調和を探して]
和の象徴を探せ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
💬日本人では「賽(さい)の河原の積み石」を連想する人も多いんじゃないかなぁ?でも、海外だと総じていいイメージなんだよね。
★賽(さい)の河原の積み石:日本の民間伝承の一つ。賽の河原は三途の川の河原。賽の河原では冥土への渡し舟に乗せて貰えない子供たちが供養のために石を積んでいると言われている。
親より先に死ぬ「親不孝の罪」により舟に乗せて貰えず、せっかく石が積み上がりそうになっても、地獄の門番である鬼が来て崩してしまう。
「一つ積んでは父の為、二つ積んでは母の為…」という切ないセリフが有名。「賽の河原」と言えば「無益な徒労」の比喩でもある。
本来の伝承では、子供たちは永遠に川を渡れないままのはずだが、最後にはお地蔵様が現れて極楽に連れて行ってくれる「めでたしエンド」もあるらしい。まあ、ずっとそのままではあまりに救いがないもんね。
To save the magic cherry tree in time for Hanami, we need to restore the energy it lost with its blossoms and heal the tree from within. Let's create the symbol of harmony - "wa." Hanako

花子
お花見に間に合うよう御神木の桜の樹を救わんがためには、花と共に失われし仙気を回復し、樹を内から癒さねばなりませぬ。さて、まずは、仲良く共存することを表す「和」を創ると致しましょう。
You have found the symbol of harmony - the balancing stones. Thank you! "Wa" will help us restore the coexistence between nature, humans, and spirits - this is one of the main missions of the magic cherry blossom tree. 争うことなき共存の象徴たる「積み石」を見付けて下さったのですね。ああ、いと素晴らしき哉(かな)!「和」は、皆が手を取り合い共存する世界を取り戻す助けとなりましょう、自然と人間、そして人ならぬ者が共存する世界を作る-これは御神木の桜の樹が担う重要なお役目の一つなのですよ。
[STRENGTH OF IMPERFECTION]
Bring the Glued Vase. - Explore the Path of Petals.
100-4 ②
[不完全であることの長所]
金継ぎの花瓶を持って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
kintsugi 金継ぎ:割れた磁器を金漆(きんうるし)、又は銀漆によって埋め、文様のようにしてしまう修繕技法。壊れた箇所を隠すのではなく、逆に見せるというか、いっそ「魅せる」というか、逆転の発想である。割れたらオシマイではなく、更にバージョンアップする所が斬新。
Each cherry blossom is unique, and they all bear different petals. This imperfection is what creates their magical beauty. Bring me a glued vase to restore the cherry tree's "wabi-sabi" energy. Hanako

花子
桜の花は、いずれの花をとりてもその一つ一つが唯一無二のものであり、それぞれが異なる花びらを持っておりまする。桜の花から得も言われぬ美しさが漂いますのは、かような不完全性を持つが故(ゆえ)。金継ぎの花瓶を此方(こなた)にお持ち下さいまし、それによりて、桜の樹の持つ「侘び錆び」の力を回復致しましょう。 Wabi-sabi 侘び錆び:いかにも日本的な美意識を表す語。
豪華絢爛な完成美の対極を行くような価値観で、自然に似せた作り込まない外観を重視し、不完全な美を追及する。代表例は竜安寺の石庭。
兼好法師の『徒然草』に代表されるように、特にもてはやされたのは鎌倉期以降ではあるものの、平安時代にも既にこの手の価値観を尊ぶ傾向は散見される。
ナチュラルメイクが決して薄化粧ではないように、侘び錆びは質素で手付かずに見えて、実は豪華絢爛以上に手が入りまくりである。
分かる人には分かるという[connoisseur(コナサー) 違いの分かる人]受けする美であるところが、海外にも熱烈な支持者を生んだ理由だろう。
You've brought the glued vase - thank you! It symbolizes "wabi-sabi," the transience and imperfection inherent in the cherry tree. Its blossoms fall quickly, but that's what makes them so charming. 金継ぎの花瓶をお持ち下さったのですね-ありがとうございまする!これは「侘び錆び」の精神を象徴しておりまして、桜の花に内在する儚さと不完全性を表すのでございまする。瞬(またた)く間に散りぬる桜の花、しかし、人の心を惹きつけて已(や)まぬもまた、束の間の美なればこそ。
[A GARDEN IN A JAR]
Create the Terrarium. - Explore the Path of Petals.
100-4 ③
[瓶の中の庭]
硝子(がらす)の箱庭を作ろう。-「桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
The element of "shizen" represents naturalness - the importance of leaving things as they are. Let's create a terrarium, and I'll explain its meaning. Hanako

花子
「天地(あめつち)」の要素は、自然らしさ-つまり、あるがままに任せることの重要性を表しておりまする。ならば、硝子(がらす)の箱庭を作りましょう、わたくしがその意義をご説明致します故(ゆえ)。 ★箱庭(はこにわ)/盆景(ぼんけい):日本版ジオラマ。箱に土を入れ、小さな木や石を置き、自然の風景に見立てたもの。庭園造成の完成模型としての他、古くは盆景と呼ばれ、庶民の趣味としても親しまれた。
terrarium テラリウム:ガラスの箱の中に植生を小さく再現したもの。箱庭のガラス版。
You've made a wonderful terrarium - a true miniature garden! It symbolizes naturalness and shows that we're not trying to change the cherry tree from the outside but instead filling it with energy. 素晴らしき硝子(がらす)の箱庭をお作りになられましたね-まさに小さき庭園と申せましょう!これは自然のままにあることを象徴し、我らが外から無理やり桜の樹を変えようとしているのではなく、むしろ、内から生気を満たそうとしているのだと示してくれるのでございますよ。
[WRITTEN LAWS]
Retrieve the Ancient Laws. - Explore the Path of Petals with the "Poltergeist" anomaly active.
100-4 ④
[画にしたためられた道徳的教え]
古(いにしえ)の道徳画を復元せよ。-ポルターガイスト」のアノマリーが有効な状態で、桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
Another component in restoring the cherry blossom tree is "kei" - respect. I think I know what item can help us save the magic tree. Please bring me the tablet of ancient laws. Hanako

花子
桜の樹を復活させるのに必要なもう一つの要素は、「敬(けい)」-相敬うことでございまする。わたくし、御神木を救う助けとなるであろう品に心当たりが…。お手数でございますが、古(いにしえ)の教えを描いた板絵をお持ち下さいまし。 ※原文ではtabletとある上に挿絵は絵の描かれた石板に見えるのだが、日本画においては板絵はあっても石板画は一般的ではないので、翻訳では板絵とした。
日本画にはかつて、信仰を描いたものがあったため、字が読めない者にも分かるよう、道徳的規範を絵にしたものを言っているのではないだろうか?
The tablet of ancient laws outlines the rules for living in peace and harmony. These laws are reflected in reverence for nature, tradition, and culture. Among other things, they emphasize respect for the cherry blossom tree. その板絵には、相争わず、睦まじく過ごすという教えが描かれておりまする。この教えには、自然、伝統、文化への敬意が反映されておりまして。中でも桜の樹を敬う心が、強く画に込められているのでございまする。
[FLEETING MOMENTS OF LIFE]
Bring the Wall Calendar. - Explore the Path of Petals.
100-4 ⑤
[人生における束の間の瞬間]
日めくり暦(ごよみ)を取って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
★page-a-day calendar 日めくり暦(ごよみ):毎日一枚ずつ紙を破り取ることで日付を知る、時を刻むカレンダー。
実は広まったのは近代以降でそれほど古いアイテムではないものの、一日一日をかみしめるその様式は、「一期一会」に通ずるものがある。
It's important to appreciate the moments when you meet someone - even nature. The next element - "ichi-go ichi-e" - reflects this idea. It refers to a once-in-a-lifetime experience. Please bring its symbol: a wall calendar. Hanako

花子
誰かと出会い、時を共にする一刻(ひととき)への感謝は、とても大切なことでございましょう-たとえその相手が自然の移ろいであったとしても。次の要素「一期一会(いちごいちえ)」は、まさしくこの想いを映したるもの。人生において同じ瞬間は二度とございませぬ、故に今を大切にせよ、という教えでなのございまする。恐れ入りますが、その象徴となる日めくり暦(ごよみ)をお持ち下さいまし。 ich-go ichi-e 一期一会(いちごいちえ):元々は茶道用語で、「常にこれが人生最初で最後であるという気持ちで客をもてなしなさい」という教え。現在では茶道から離れ、「人生において同じ瞬間は二度とないのだから、今を大事にしよう」と言う意味で使われている。

💬ああ、確かに。花見が桜に限るのは、桜がすぐに散るからなのか。

※訳注:ここのセリフは、かなりの意訳入り。と言っても、「本来こう言う事を言いたいんだよね?」という英文のセリフの本意を伝えるために一部単語をおきかえたり足したりしている、いうなれば本意訳です。
更に、花子や春郎のセリフは美しい日本語としての語調を、かなり優先した訳になっています。
The calendar you brought reminds me of hanami. Each year, the cherry blossoms bloom for only a short time, offering us a unique and irreplaceable moment to contemplate their beauty. We must preserve it! あなたがお持ち下さった暦を拝見し、わたくしは花見を思い出しました。毎年、ほんの束の間(つかのま)しか咲かぬ桜が与え給うは、唯一無二の美しき刹那(せつな)、さればこそ、人はその儚(はかな)き美をしみじみと見詰めるのでございまする。このような、いみじくも愛(いと)しき時を、我らが護らずして誰が護りましょうや!
[A COIN FOR GOOD LUCK]
 Use the Sacred Coin. - Assemble the "Magical Healing" collection.
100-4 ⑥
[幸運の鋳貨(ちゅうか)]
仙気を放つ銅貨を使おう。-「仙気の癒し」のコレクションを集めよう。
 
We've gathered all the elements, and I've figured out how to enhance their effects to restore the cherry tree's energy. We'll use a sacred copper coin, but we'll need artifacts. Do you have any? Hanako

花子
全ての要素をひと処に集めたお蔭で、その効果を高めて桜の樹を回復させる方法も判明いたしました。すると仙気を放つ銅貨を用いることになりましょうが、それには仙術触媒が必要でございまして。いくらかお持ちでございますか? ★赤金(あかがね):現代の銅のこと。鉄はくろがね、銀はしろがね、金はこがねである。
The coin, surrounded by artifacts, began to glow! The copper it's made of enhances the flow of energies, strengthening the connection between the physical and spiritual worlds and amplifying the power of the spiritual elements. 仙術触媒に囲まれし銅貨が、煌々と輝き始めました!この鋳貨(ちゅうか)の原料たる銅(あかがね)は、気の流れを加速し、人の世たる物質界と精神世界たる仙界の繋がりを強化し、仙気の力を増幅するのでございまする。
 
I just noticed how the mountains and the valley depicted on the coin recreate the yin-yang symbol of harmony. We did it! Hanako
花子
わたくし、ふと気付いたのでございまするが、この銅貨に描かれし山と谷は、調和の象徴たる陰と陽を再現しているのでは。しからば、これにて落着(らくちゃく)かと!
 
We've restored the magic cherry tree's energy! The disease is receding, and blossoms are beginning to bloom on its branches! Hanako
花子
我らは御神木の仙気を取り戻したのでございますよ!ご覧くださいまし、病が癒えてゆき、桜の花が枝々に、ひとつまた一つと綻び始めておりまする!
 
Time to restore the balance! The circle of nature given by Haruo began to spin, and a note flew out of it. Isabelle
イザベル
均衡を取り戻すなら今ね!あらら、春郎から授けられた天地(あめつち)の巡りとやらが回り始めたと思ったら、そこから手紙が一枚ひらりと落ちて来たんだけど…。
If you are reading this, then you have succeeded.
Congratulations, and thank you for saving the cherry blossom tree!

I hope that by filling the cherry tree with the energy of the spiritual elements, you have also filled your soul.

The balance between the City and the spirit world has been restored. See you at the celebration!

Haruo

おぬしらが是を読みたるとあらば、即ち、事成りたりとなむ。
天晴(あっぱ)れなり、加へて、桜の樹を救いたることにも報謝(ほうしゃ)せむ!

桜の樹を心の糧(かて)たる仙気をもて満てつることにより、おぬしらの心もまた満ちたることを、我願うなり。

今し、シティと仙界の和は癒(い)ゆ。祝いの席にて会わむぞ!

春郎
(現代語訳)
おぬしらがこれを読んでいるのならば、即ち、成功したということであろう。
よくやった、そして、桜の樹を救ってくれたことにも感謝しよう!
精神的な要素である仙気で桜の樹を満たしたことで、おぬしらの心もまた満たされていることを願っておるぞ。
これでシティと仙界の均衡は回復した。宴(うたげ)の席にて会おうぞ!
春郎
 
Ms. Hanako, no offense, but are all spirits as... peculiar as Haruo? How many are coming to the festival? Isabelle
イザベル
花子さん、気を悪くしないで欲しいんだけど、仙界の神様ってみんな…春郎みたいな変人なの?宴席には何人くらい来る予定なのかしら? 💬確かに、春郎みたいなメンドクサイ性格の奴がいっぱいいる宴会なんて、カオスだよね。

💬なんか、会話にスゴイ温度差がある気が…(笑)
イザベルは春郎みたいにメンドクサイ奴が他にも来たら大変じゃないの?と懸念を漏らしているだけで、実際には人数を聞いているわけではないんだろうに、花子は山ほど来るから準備しなきゃと意気込んでる。
イザベルの心の声を台詞にするならきっとこんな感じ(笑)
"Um... spirits like Haruo are a lot, aren’t they? Do we really want more of them showing up?"
「あー…、春郎みたいな神様がいっぱいいるの?そんなのを更にたくさん呼ぼうなんて、マジ?」
真面目な花子と研究以外ではいい加減なイザベルの対比が面白いよね!

💬個人的には、関西のお花見の方が落ち着いてて好きだなぁ。関東のお花見はただの宴会で全く桜を見てない気がする。管理人の一押しは岡山の後楽園。間近で桜を眺めながらお弁当が食べられて、なにより騒がしくない。
There will be many, so we should prepare for their arrival! If the spirits don't like something, they won't bestow the City their fortunes. Hanako
花子
それはもう八百万(やおよろず)の神仏英霊が参られましょうから、ご到着に備え、心して席を調(ととの)えねば!もしもあの方々の気に染まぬことあらば、シティに福を授けて下さることもございませぬが故。
I'll ask the dwellers of the Japanese neighborhood to help me with preparations - they know a thing or two about celebrating hanami! 日本街区に住まう里隣(さとどなり)の方々に準備を手伝うて頂けますよう、わたくしからお願いして参りまする-あの方々なれば花見の祝い方についても多少の知識はございましょう。

100-4 【Magical Healing 仙気の癒し】
Symbol of Harmony Glued Vase Terrarium Ancient Laws Wall Calendar Sacred Coin
和の象徴 金継ぎの花瓶 硝子(がらす)の
箱庭
古(いにしえ)の
道徳画
日めくり
暦(ごよみ)
仙気を放つ銅貨

100-5 【Under a Pink Cloud of Blossoms 桜色の霞(かすみ)の下で】
String Instrument Flower Lanterns Suzu Bells Appetizing Nikuman Morning Dew Sake Festive Amulet
お琴 花灯篭 美味しそうな
饅頭
朝露の清酒 注連縄(しめなわ)

The cherry blossom tree has been restored, and Haruo has kept his word: the balance between the spirit world and the human world has been restored. Our supernatural guests will be arriving soon, but we still have lots to prepare! Can we be ready in time? The spirits can be very picky!

Goal: How to prepare for the spirits?
Chapter5

第五章
桜の樹は回復し、春郎は約束を守ってくれた:仙界と人間界の調和も回復したのである。人知を超える客人たちが間もなくやって来るが、こちらはまだちっとも準備ができていない!話して間に合うのか?神仏英霊たちはとても気難しいこと請け合いだぞ!

ゴール:神仏英霊たちのための準備はどう調えればよいのだろうか?
💬この章は方言シリーズの日本人が全員集合。
管理人はその場のノリで各地方言にしてたから、思い出すのが大変だよ(笑)←自業自得
①②未来&代助:阿波弁(徳島方言)
③深雪夫人:大阪弁
④尚子:京都弁(上方訛)
[MUSIC OF CONTEMPLATION]
Bring the Stringed Instrument. - Explore the Path of Petals.
100-5 ①
[心に染み渡る旋律]
お琴を取って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
To keep the spirits happy, there must be music at the festival. I learned to play the koto, a traditional string instrument, specifically for one of our theater performances. Could you bring it to me? Mirai Furukawa

古川未来
神さん仏さんを幸せにする言うんやったら、宴会には楽の音が欠かせんやろ。うちは日本伝統の弦楽器であるお琴を習うとったんや、舞台の演目の一つに必要なんがあるけんな。お琴を取って来てもろてもええか? Mirai Furukawa 古川未来:[⛅Cloud Theater 雲居演舞場]に登場した演者の片割れ。管理人の勝手なイメージにより阿波弁(徳島方言)。

うち:私。女性しか使わない一人称。徳島に限らず関西圏全部で使う。
おおきに:ありがとう。関西圏全般で言うが、徳島はありがとうを使う地域もある。
~やけん:~だから。阿波弁の固有表現。理由を表す
ほれは:それは。阿波弁はサ行がハ行になる特徴がある。
Thank you for bringing my stringed instrument. Listen to how soft and mesmerizing it sounds - perfect for creating a cozy atmosphere to contemplate the cherry blossom tree. おおきに、うちのお琴を取って来てくれたんやね。聴いてや、ほれはもう優しゅうてうっとりするような音色やけん-桜の樹ぃをしみじみ眺めるための寛いだ雰囲気を作るんには最適やろなぁ。
[HIGHLIGHTING THE BEAUTY]
Bring over the Flower Lanterns. - Explore the Path of Petals.
100-5 ②
[美しさを浮かび上がらせて]
花灯篭を持って来よう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
Our theater technicians will help create a special atmosphere for the spirits. They've crafted beautiful flower lanterns to illuminate the magic cherry blossom tree during the festival. Let's bring them over. Daisuke Ando

安藤代助
うちんとこの演舞場の裏方さんが、神さん仏さんのためにこれっちゅう雰囲気を演出するんに手ぇを貸してくれるて。なんと宴会の最中、御神木の桜の樹を照らし出すための美しい花灯篭をこさえてくれたんやで。ほな、向こうから持って来ようや。 Daisuke Ando 安藤代助:[⛅Cloud Theater 雲居演舞場]に登場したもう一人の演者。やっぱり阿波弁。

こさえる:手で作る、拵(こしら)える
ほんま(に):本当に。関西圏全体で使う表現
Thank you for your help. These flower lanterns are waterproof, so they can float in the fountain and beautifully illuminate the cherry tree from below. It truly looks magical. 手伝うてくれておおきにな。この花灯篭は防水加工がしてあるけん、お池に浮かべて桜の樹ぃを下から美しゅう照らし出せるんやで。ほんま、霊験あらたかな演出やろ。
[A BEACON FOR THE SPIRITS]
Find the Suzu Bells. - Explore the Path of Petals.
100-5 ③
[神仏英霊を導く篝火(かがりび)]
鈴(すず)を探せ。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
Spirits love special invitations. Let's use unique suzu bells to help them find their way to the garden. My furry helpers must have brought them here somewhere. Look around for the bells. Madame Miyuki

深雪夫人
神さん仏さん言うんは、趣向を凝らしたお招きがほんまにお好きでいらっしゃいますのや。他にはないような鈴を使(つこ)て、日本庭園までの道を見付けやすいようお手伝いさしてもらいまひょか。そういう鈴を、うちの助っ人にゃんこたちがどこぞから拾って来たことがあったはずですねん。鈴を探しておくれやす。 Madame Miyuki 深雪夫人:[🍜Wonderful Cat Café あっぱれ猫茶房]のオーナー。飼い猫だった敦子と体が入れ替わっていたせいか、戻った後もどことなく猫っぽい。
大阪のお寺さん付近の出身ぽいので大阪弁。

使(つこ)て:使って。「使(つこ)うて」から「う」が落ちた形。大阪弁に限らず、関西圏の訛りは音便の脱落が多い。
~しよる:~している。状態や継続を表す
~さかい:~だから。理由を表す
These special suzu bells replicate the sound of mountain echoes, which will be a beacon for the spirits. This way, they won't lose their way and will arrive at the festival on time. こういう特殊な鈴はお山の山彦の音を再現しよりますさかい、神さん仏さんを導く篝火みたいになりますねや。こうすれば、皆さん道に迷うことなく、ちょうど宴会の時間にお越しになれますやろ。
[A FAVORITE TREAT]
Make the Appetizing Nikuman. - Explore the Path of Petals with the "Sinister Shadows" anomaly active.
100-5 ④
[大好物]
美味しそうな饅頭を作ろう。-「不吉な影」のアノマリーが有効な状態で、桜舞い散る花小路を探索せよ。
※英文はNikumanだが、挿絵は桜饅頭のように描かれているため、見た目の印象に合わせて「饅頭」と翻訳。
With the decorations for hanami ready, it's time to prepare treats for our unusual guests. I've heard that spirits love nikuman rice buns. Can you help me make some? Naoko

尚子
お花見の飾り付けが終わらはったら、お次は風変わりなお客様方のためにご馳走を用意しはるんがええと存じますえ。神さん仏さん言わはるんは、ふわふわの饅頭に目がのうていらはると伺(うこご)うたことがありますのん。いくらか拵(こしら)えるんを手伝うてくらはる? Naoko 尚子(なおこ):[🏮Bamboo Grove 竹林]に登場した陰陽師の叔父から逃げ出した娘。陰陽師言うたら京都やろ!と言う事で、上方訛。ええとこのお嬢さんなので、上品な京都弁
~しはる:~して下さる。丁寧表現
~え。:文末に使う。女性らしい上品な表現
※原文では[nikuman rice buns(米粉のバンズの肉まん)]とあるが、実際には肉まんの皮は[wheat flour 小麦粉]であり、同様に饅頭の皮も基本は小麦粉。
💬 なぜ 英語が"rice buns"になってしまったのかを好意的に解釈するなら、「日本風の蒸し菓子」であることを英語話者に伝えるためのイメージ優先の訳なのかもしれない。…が、実際の材料からすると少々苦しい説明かも(笑)
The nikuman rice buns you've made are gorgeous! They look so lush, and you've even decorated them with the cherry blossom symbol. The spirits will love them and be favorable to us. あんさんが拵えてくらはった桜饅頭は、えろう豪勢どすなぁ!見た目も華やかやし、桜の花びらの意匠まで入れはったんやね。神さん仏さんもきっと気に入って、うちらを好ましゅう思うてくらはりますえ。
[THE MORNING NECTAR]
Pour the Morning Dew Sake. - Explore the Path of Petals.
100-5 ⑤
[朝露の神酒]
朝露の清酒を注ごう。-桜舞い散る花小路を探索せよ。
 
To celebrate hanami, I've collected the morning dew with my bare hands and made sake from it. It's the favorite drink of all spirits. Help me pour it into a special vessel. Hanako

花子
花見を祝うため、わたくしは手ずから朝露を集め、それで清酒を作りまして。神仏英霊の皆さまは、これには目がなくていらっしゃいますが故。特別製の器にそれを注ぐのをお手伝い下さいまし。 💬最後のセリフは
「お花見の宴もはかばかしく行くこと請け合いでございましょう。」
にしてたんだけど、「はかばかしい」が現代語では廃れつつある表現だから断念。古語としては正しいんだけどね。

※はかばかしく行く:万事うまく行く
Thank you for your help - I couldn't have done it without you! The morning dew sake will taste even more delicious in this ceremonial vessel, ensuring the hanami festival goes perfectly. お手伝い感謝致しまする-あなた様がおらねば、とても終わらなかったかと!朝露の清酒はこのお祝い用の徳利(とっくり)に入れるとより一層風味が豊かになりますれば、お花見の宴もめでたく執り行われましょうぞ。
[A PRACTICAL DECORATION]
Charge the Festive Amulet. - Assemble the "Under a Pink Cloud of Blossoms" collection.
100-5 ⑥
[実用的な飾り付け]
注連縄(しめなわ)に仙気を吹き込もう。-「桜色の霞(かすみ)の下で」のコレクションを集めよう。
💬コレクション名「桜色の霞(かすみ)の下で」は、さくらさくらの唄を想起させますね。「霞(かすみ)か雲(くも)か」は満開の桜の喩えです。
🎵さくら~さくら~弥生(やよい)の空は~見渡す限り
霞(かすみ)か雲(くも)か~匂いぞ出ずる~
いざや~いざや~見にゆかん~
The guests are arriving, so it's time to complete the final preparations for the festival. Please lend me your artifacts - I'll use them to craft a rice straw amulet for good luck. Hanako

花子
お客様方が続々とお見えでございますれば、今こそお花見の準備に最後の仕上げをする時かと存じまする。恐れ入りますが、あなたの仙術触媒をお貸しくださいまし-それを用いて、福を招く注連縄(しめなわ)を作ると致しましょう。 Shimenawa 注連縄(しめなわ):原文で[rice straw amulet 稲藁(いねわら)の御守り]と表現されているように、注連縄の材料は主に稲藁である。
Thank you! Your artifacts helped me charge the amulet that will protect the hanami festival from evil beings while showcasing our hospitality and care for the spirits. 助かりました!あなた様の仙術触媒のお蔭で、無事、注連縄に仙気を込めること叶いましたれば、これで神仏英霊の皆さまをおもてなしする間にも、不届き者からお花見の宴席をお護りすることができましょう。
 
So many spirits have come to our celebration! I didn't expect all of them to accept the invitation. I do hope they are enjoying the festival. Hanako
花子
祝いの席に駆け付けて下さった神仏英霊が驚くほどの数に!揃いも揃って招待をお受け下さるとは、わたくし、思いもよらず。皆さまお花見を満喫頂けていると良いのですが…。
 
I think it's a wonderful festival! I suggest we leave our worries behind and just enjoy the beautiful blossoms. Isabelle
イザベル
素晴らしいお花見だと思うわよ!取り敢えず、心配事は脇に置いて、美しい桜の花を心行くまで堪能するのがいいんじゃないかしら。
We did a great job saving the magic cherry blossom tree and restoring the balance of nature. What does the newspaper say about it? 私たちは御神木の桜の樹を救い、自然の循環を回復するって言う大業(たいぎょう)を成し遂げたんだもの。フフフ、新聞にはなんて載るかしらね?
Hidden City Times

The magic cherry tree blooms once again! The townspeople and our spirit guests have gathered around the magnificent tree to celebrate its return.
Meanwhile, as if by magic, trees across the City have burst into bloom, and flowers are blossoming in their beds.
Hurry and join us to enjoy hanami!

Adeline Svensson,
your guide in the world of facts

ヒドゥン=シティ・タイムズ

御神木の桜の樹が再び開花!街の人々と神仏英霊が見事な御神木の周りに終結し、その復活を讃えた。
一方で、まるで奇跡の如く、シティ中の樹々が一斉に花を付け、花壇では様々な花が咲き始めたのである。
一刻も早く合流し、共に花見を満喫されたし!

アデライン=スヴェンソン
世界の事実をあなたのもとへ
 
 
The joyful floral scent of spring is in the air - it's definitely Haruo's doing! He seems to have grown kinder toward humans. Hanako
花子
沸き立つような春の香りが辺りに漂っておりまする-これは間違いなく春郎様の御業(みわざ)!どうやらあの方は以前より常人(ただびと)にお優しくなられた様でございますね。








we have learned his lesson:彼から教訓を学ばせてもらったわ
※ここでの意味は
"we have learned a lesson from him"という意味。
"I learned my lesson" は自らの失敗などの経験から教訓を学ぶという意味だが、この場合は主語と所有格が別人なので、意味が変わることに注意
Everything in life changes, even the stubborn Kami Haruo! I guess he likes humans after all, and we, in turn, have learned his lesson. Isabelle
イザベル
人生に変化は付き物でしょ、たとえそれが石頭の神、春郎様でも!彼、なんだかんだ言って、人間の事が好きなんじゃないかしら、翻(ひるがえ)って私たちは、彼から教訓を学ばせてもらったわ。
 
Only by maintaining harmony and respecting nature can we truly enjoy every moment of life. Isabelle
イザベル
調和を維持し、自然を敬ってこそ、人生の一瞬一瞬を心から満喫することができるんだって事をね。
[REACHING ZEN]
Complete the investigation. - Complete the investigation to receive your reward.
ending
[禅の境地に達して]
捜査を完了させよう。-捜査を完了させ報酬を受け取ろう。
 
That was such a commotion when the magic cherry tree turned black! It wasn't easy, but our spiritual values helped us save the tree and pacify even the grumpiest spirits of nature. Adeline Svensson

アデライン=
スヴェンソン
御神木の桜の樹が黒変した時には激震が走ったわ!簡単ではなかったけれど、私たちの精神的な価値観の力を借りて、御神木を救い、最も気難しいとされる自然の精霊たちをも宥める事が出来たのよ。  
We saved the cherry tree and enjoyed its blossoms to the fullest! It was truly magical - even the most erratic spirits were pleased with the festival and blessed the City of Shadows with their favor. And we learned an important lesson: only by living in harmony with and respecting nature can we truly savor its beauty. And who knows? Maybe the kami of nature will come to love humans after all!




Rewards: Flowering Sprig
Increases experience by 50%, and reduces entry energy in locations and mini-games by 20%. Lasts for 12 hours.
Epilogue

エピローグ
こうして桜の花を心行くまで満喫できたのも、我々が桜の樹を救いたればこそ!それは非常に神秘的だった-なにしろ至極気まぐれな神仏英霊までもがお花見に満足し、シャドウ=シティにちょっとした福を授けてくれたのだから。そして我々は大きな教訓も得た:自然を敬いかつ自然と相争わず共存する者だけが、その美をしみじみと味わう事ができるのだと。そして、ひょっとしてひょっとするとだよ?いつの日か春神さまが人間を愛(いと)おしく思う日が来るかもしれないよね!




報酬:花綻ぶ小枝
経験値を50%増加させ、ロケとミニゲームへの入場エネルギーを20%減少させる。継続時間12時間。
💬いやあ、春神の春郎様がなかなかいい味出してましたね!
偏屈だけど、どこか憎めない。
管理人は気に入りましたよ!

今回龍が出て来なかったのが残念でしたが、いつか春神の春郎様と鬼である龍が出会ったらどうなるんでしょうね?

そういうお話も見たいなあ…。

ところで、一輪の花に変えられてしまったという娘は、結局最後までそのままでしたねぇ。

"I had granted her wish uniquely: by turning her into a flower."
「我、その願いをいと珍(めづら)しきさまにて叶えたり-娘を一輪の花に変えぬ。」
なかなか衝撃でした。
神様を怒らせると怖いって事ですね。

100-5 【Under a Pink Cloud of Blossoms 桜色の霞(かすみ)の下で】
String Instrument Flower Lanterns Suzu Bells Appetizing Nikuman Morning Dew Sake Festive Amulet
お琴 花灯篭 美味しそうな
饅頭
朝露の清酒 注連縄(しめなわ)

100-post quest 【Remembering the Spring Days 春の日々を惜しんで】
100-1 ⑥ 100-2 ⑥ 100-3 ⑥ 100-4 ⑥ 100-5 ⑥ 100-post ⑦
Cut Blossoms Fulfilled Wish Cycle of Nature Sacred Coin Festive Amulet Brook of Balance
切り取られた
桜の花
叶えられたる願い 自然の循環 仙気を放つ銅貨 注連縄(しめなわ) 天地(あめつち)の和
のせせらぎ

[A MURMURING PEACE]
Launch the Brook of Balance. - Assemble the "Remembering the Spring Days" collection.
100-Post Quest ⑦
[さらさらと流れる平和]
天地(あめつち)の和のせせらぎを動かそう。-「春の日々を惜しんで」のコレクションを集めよう。
 
 
With your help, we were able to have a wonderful celebration! The spirits are happy and have blessed the City with their fortunes. Hanako
花子
あなた様のお蔭で、素晴らしきお花見を催すことが叶いました!神仏英霊の皆々様も大層ご満悦にて、福による言祝(ことほ)ぎをシティに賜(たまわ)りましてございまする。 ※言祝(ことほ)ぎ:祝福の雅語
To commemorate this festival, I'd like to create a symbolic decoration for the Japanese garden. Can you help me? このお花見の余韻を後の世に伝えるため、日本庭園に記念の設(しつら)えを施したく存じます。お力添え頂けましょうか?
This mini fountain made of natural stones will symbolize the fleeting beauty and harmony of nature. But first, we need to start it, and that requires strong artifacts. Can you lend me some? Hanako

花子
自然石にて設えられたる小噴水は、儚き美と天地(あめつち)の調和を象徴しておりまする。しかし、先ずはこれを動かすに当たり、強力な仙術触媒が必要でございまして…。いくつかお貸し願えませぬか?  
Thank you! With your artifacts, we managed to start the mini fountain made of natural stone. It will decorate the garden, and our townspeople will be able to meditate to its soothing murmur. 恐悦至極にございまする!あなた様の仙術触媒のおかげで、自然石による小噴水がまさに命を得たかの如く…。この噴水は日本庭園に彩りを添えるばかりでなく、街の人々がさらさらと流れる水音に耳を傾け、しばし心を鎮めることもできるようになりましょう。  
[Brook of Balance]
-15% entry energy in locations and mini-games, +50% chance to find weapons for 4 hrs.
[天地(あめつち)の和のせせらぎ]
ロケとミニゲームで入場エネルギーを-15%に、武器の発見確率を+50%にする。継続時間4時間。
 

100-post quest 【Remembering the Spring Days 春の日々を惜しんで】
100-1 ⑥ 100-2 ⑥ 100-3 ⑥ 100-4 ⑥ 100-5 ⑥ 100-post ⑦
Cut Blossoms Fulfilled Wish Cycle of Nature Sacred Coin Festive Amulet Brook of Balance
切り取られた
桜の花
叶えられたる願い 自然の循環 仙気を放つ銅貨 注連縄(しめなわ) 天地(あめつち)の和
のせせらぎ

 

Go to the homepage トップページ へ